お久しぶりです!
練馬店の中村です!
はじめにお知らせです!
練馬店は全ての案件を完全予約制にて対応することとなりました。申し訳ありません。
他社が潰れたりなどして案件が急増しまして緊急を要する場合を除き、予約制となりました(;一_一)
練馬店をご利用のお客様にはご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします!!!
さて、皆様はニンニクが収穫後に成長することをご存じでしょうかw
我が家では買った野菜を放置するという習慣がありましてw先日はニンニクが成長しておりましたw

ラスト1個、まさかの生命力を発揮w
繋がってないのにどこからこのエネルギーが出てくるんでしょうね(^^)/
まあこんなふざけたお話はさてき、皆さん東京モーターサイクルショー行きました?
お目当てのV3を見てきましたけど、、、

これね、さっしのいい方はこの写真が何を意味するかお分かりかもしれませんが、
このトップブリッジに注目ですね。
フロントフォークの間に、ハンドルポストを設置する穴が2個開いているでしょう。
ハンドルポスト=バーハンドル設置の可能性ほぼ100%なので、これはネイキッドになります。笑
初めに言っておきますが「あくまでこのデザインのまま実装されれば」の話ですからね。
別にHONDAの開発部につながりがあるわけでないので「予想」でしかありませんがこのトップブリッジのままいくのであればバーハンドルが装備されます(^^)/
セパハンであればフロントフォークに直接クランプするのが主流なのでハンドルポストは必要ありません!
なのでネイキッド系になるのではないでしょうかというお話でした。笑

あと、3本出しマフラー超かっこい👀!
でもこれ直管なのでwww公道走るにはこのデザインにはならないかと思いますw
皆様も一緒に想像して楽しみましょう♪
これでゴリゴリのセパハンフルカウルだったら爆笑ですよねw
さぁ!最後につまらない車両紹介をいたします。笑
ホンダ CBR1000RR SP ☆ご来店前にご連絡ください☆2018年モデル ノーマル車 ETC装備の詳細 | 中古・新車バイクの販売・買取【バイク館SOX】今回は HONDA CBR1000RR 2018年モデル

すみません、、、えー、、、かなり写真が雑ですw
中央でもなく、しかも傾いているというwなんなら右の看板に目が行くというw
そういえば最近CBなんちゃらホーネットでましたよね。
どうやら同じエンジンをチューニングしたものらしいです。馬力はCBなんちゃらホーネットの方が34馬力も出力ダウンの街乗り仕様に対して、元祖SC77エンジンを積んだこのCBR1000RRは192馬力でゴリゴリのレーサーレプリカ仕様ですw
一般公道でははるかにオーバースペックなんですが、やっぱり出せるもん出したエンジンの方が走っていて気持ちいですし、個人的には新しいより面白い方がバイクの場合大事だと思うので私はCBR1000RRの方が好きです。
なので皆さんCBRを買いましょう!笑
このCBRはダイヤモンドキーパー施工済みです☆
最近4件ほどキーパ施工のご依頼を受けまして、おかげさまで手がキーパ臭くなっていますwありがとうございますw
車両紹介以上です!笑
あ、前回紹介したドカティのストリートファイターV4S一瞬で売れました(^^)/
誠にありがとうございます。しっかりアフターフォローもしますのでよろしくお願いします!
〒〒179-0081
東京都練馬区北町1丁目1-5
定休日:火曜日
※PIT受付18:30まで