ヤマハ・XSR900は不人気のバイク?3つの魅力を紹介

ヤマハ・XSR900は不人気のバイク?3つの魅力を紹介

バイク紹介

2023/12/28

YAMAHA
401cc~
SHARE

世界的に高い人気を獲得しているバイクジャンルのひとつに「ネオクラシック」があります。最新性能を持つモデルをベースにクラシカルな外装を搭載したモデルで、カワサキ・Z900RSやホンダ・CB1100などが人気です。ヤマハでは同クラスにXSR900をラインナップしています。 では、XSR900は人気があるのでしょうか。気になる人も多いようですので、その特徴やスペックとともに解説します。XSR900が気になっている人は必見です。

XSR900はどのようなバイク?

ヤマハのネオクラシックバイク・XSR900の開発コンセプトやベースとなったモデルを紹介します。

XSR900の人気を確認する前に、まずはどのような特徴を持っているかを知っておきましょう。XSR900がどういった経緯で開発され、どのような歴史やコンセプトを持っているかを紹介します。

ひとくちに「ネオクラシックバイク」と言ってもさまざまなモデルがあります。XSRにも独自のテーマや開発秘話があるのです。

XSR900は伝統に倣った本物志向のバイク

2016年にXSR900の初期型が発売されました。当時の開発コンセプトは「ザ・パフォーマンス・レトロスター」で、今までにない新しい価値を持ったバイクといえるでしょう。ネオクラシックバイクは先述の通り、クラシカルな外観と先進技術の融合を目指したジャンルです。XSR900もまさにその通りで、普遍的なバイクのスタイリングと現代の走行性能や技術を織り込んでいます。

しかし、そのスタイリングは過去のモデルを模したものではなく、次世代のスタンダードとなるべく徹底的に作り込まれているのです。

MT-09のプラットフォームを採用

XSR900はスタイリングに注目が行きがちですが、高い走行性能も評価されています。ベースとなったのは、同社のネイキッドバイク・MT-09です。専用に開発された水冷4ストローク並列3気筒エンジンは、トルクフルでありながら、高回転では高い出力を発揮するオールマイティーかつスポーティーな味わいが評価されています。XSR900でもそのエンジン特性や高いコーナリング性能を受け継いでいるのです。

近未来的なMT-09と多くを共用しつつ、ヤマハはXSR900を全く異なるスタイリングに仕上げています。

XSR900の魅力を確かめておこう

XSR900には3つの大きな魅力があります。それぞれ解説しましょう。

ヤマハが注力して作り上げたXSR900には、たくさんの良さがあります。ここでは、バイクで楽しく走る上で 不可欠な「エンジン性能」と所有欲を満たしてくれる「車体デザイン」、そして安全にバイクライフを送るための「先進技術」の3つにポイントを絞って紹介します。XSR900の魅力をあらためて確認してみましょう。

ハイパフォーマンスを発揮できるエンジンを搭載

XSR900は、MT-09と同一仕様の水冷4ストローク並列3気筒エンジンを搭載しています。3気筒エンジンは4気筒と2気筒のちょうど中間の特性で、低回転域では2気筒のトルク感、高回転域では4気筒に迫る出力を両立しているのです。図太い排気音もXSRの大きな特徴といえるでしょう。

このエンジンは今やヤマハを代表する名機といわれ、MT-09の他、スポーツツアラーのトレーサー9にも採用されています。

モーターサイクルの本質を体現したスタイリング

2022年にフルモデルチェンジを果たし、XSR900は2代目となりました。ネオクラシックといえば1960年代や1970年代のモデルをオマージュしたバイクが多い中、新生XSR900は1980年代のレースシーンを強く意識したスタイリングとなっています。

低く構えたハンドルバーやミラーエンドミラー、テールカウルをイメージさせるリアシートなどが特徴です。また、ヤマハは2024年にはさらにレーシーなイメージの「XSR900GP」の発売も予告しています。

高性能の「IMU」を搭載

見た目はクラシカルながら、先進技術を惜しみなく投入しています。XSR900には、6軸の「IMU(Inertial Measurement Unit)」を搭載済みです。3軸の加速度センサーに加え、3軸の角速度センサーを備えることで、直進時だけでなく、コーナリング中にもブレーキングをはじめ、さまざまな電子制御の恩恵が受けられます。

他にも走行モード切替システムやクルーズコントロールなど、走りの楽しさや利便性を追求した装備が満載です。

XSR900のスペックと新車販売価格

全長×全幅×全高 2,155×790×1,155(ミリメートル)
軸間距離/最低地上高 1,495ミリメートル/140ミリメートル
シート高 810ミリメートル
車両重量 193キログラム
燃料消費率(WMTCモード値) 20.4km/L(1名乗車時)
最小回転半径 3.0メートル
エンジン型式 水冷4ストロークDOHC4バルブ直列3気筒
総排気量 888cc
最高出力 88kW(120ps)/10,000rpm
最大トルク 93N・m/7,000rpm
燃料タンク容量 14リットル
タイヤサイズ(前/後) 120/70ZR17M/C(58W)・180/55ZR17M/C(73W)
メーカー希望小売価格 125万4,000円(税込)

こちらのスペックは2代目(現行モデル)です。排気量を初期型の845ccから888ccにアップし、フレームなども一新することで、性能を大きく向上しています。

XSR900は不人気のバイク?

XSR900が不人気だと思われている理由を解説します。

さて、ここまで読んでみて、果たしてXSR900は不人気だといえるでしょうか。こだわりのスタイリングや高い性能を持っているXSR900は、きっと多くのライダーにとって魅力的なバイクでしょう。

しかし、1980年代をオマージュしたルックスや並列3気筒エンジンなど、XSR900は明らかに他のネオクラシックバイクとは一線を画す特徴を持っています。それらの要素が、XSR900を異端児のように見せているのかもしれません。

ここではXSR900の、ちょっと個性的過ぎる特徴を紹介しましょう。

見た目とは異なるアグレッシブな走り

XSR900は1980年代のレースシーンをイメージしているとはいえ、やはりクラシカルな雰囲気が漂うモデルです。そのため、エンジンの鼓動を感じるような走りを楽しもうと考える人も多いようですが、アグレッシブな走りを得意としています。

もちろん街乗りなども楽しく走れますが、想像以上のギャップに戸惑う人もいるようです。しかし、XSR900は走行モード切替システムも装備しています。先進技術をうまく使いこなせば、あらゆるシーンを満喫できるでしょう。

シーンを選ばない車体デザイン

ネオクラシックバイクはファッション性の高さも魅力のひとつです。ライダーの服装も比較的いろいろな物が似合うといえるでしょう。しかし、中にはその自由度から「どんな服を着ればいいのか分からない」と戸惑ってしまう人もいるようです。

しかし、 最近では普段着のようなデザインのバイクウェアも多く販売されています。安全面を考慮し、プロテクター付のウェアや、普段着の中に着用できるインナープロテクターなどを選ぶのも良いでしょう。

XSR900のライバル車は?

900cc〜1100ccあたりのネオクラシックバイクは激戦区です。個性的かつ魅力的なバイクがたくさんあります。

ネオクラシックバイクは世界的に高い人気を誇るジャンルです。そのため、大型バイククラスにおいても、各メーカーが魅力的なモデルをたくさんリリースしています。つまり、XSR900には強力なライバルがたくさんいるということです。

ここでは国内主要メーカーが発売するネオクラシックバイクを紹介します。XSR900の購入前に、これらのモデルを検討してみるのもよいかもしれません。

ヤマハ・XSR700

XSR900の弟分がXSR700です。XSR900がMT-09をベースにしているのと同様に、XSR700はMT-07とプラットフォームを共有しています。エンジンは水冷並列2気筒で、豊かなトルクが魅力です。

XSR900がロードレーサーをイメージしているのに対し、XSR700はオーソドックスなバイク像を再現しています。また、やや腰高なスタイリングで、ライディングポジションはモタード風になっているのも特徴です。

カワサキ・Z900RS

国内のネオクラシック人気を牽引しているのがZ900RSです。名車・Z1/Z2をオマージュしたルックスに、コンパクトな水冷並列4気筒エンジンを搭載しています。ライバルに比べると先進技術は控えめですが、圧倒的な完成度の高さがファンをうならせているのです。

高い人気によって、新車も中古車も品薄状態が続いており、中古バイクの中にはプレミア価格が付いている車両もあります。

ホンダ・CB1100

2009年にCB750の実質的な後継モデルとして登場したのがCB1100です。ダブルクレードルフレーム、リア2本サスなどのトラディショナルなスタイリングと、空冷並列4気筒エンジンの味わい深いフィーリングを持っています。

2019年に生産を終了しましたが、今でも高い人気を維持しており、中古バイク市場でも高値が付けられているようです。

XSR900を購入するならバイク館がおすすめ!

新車でも中古車でも、XSR900を購入するなら保証が充実したバイク館がおすすめです。

XSR900は2016年に登場し、2022年にフルモデルチェンジを果たしました。初期型を購入するなら中古バイクしか選択がありません。中古バイクは購入後のトラブルや故障が心配だという人も多いでしょう。また、現行の2代目は新車でも購入できますが、長く乗るならやはり信頼できるお店選びが重要です。

そこで、XSR900を購入するなら、バイク館をおすすめします。理由を詳しく紹介しましょう。

新車から中古車まで豊富に用意

バイク館では中古バイクはもちろん、ヤマハ車の新車も用意しています。当然、XSR900も新車・中古車共に購入できるので、予算や好みに合った1台を見つけやすいでしょう。

店舗は全国に67店あります(2023年11月現在)。さらに、気に入った車両が遠くの店舗にある場合でも、お取り寄せが可能です。XSR900の購入を考えている場合は、ぜひ一度、お近くの店舗に寄ってみてください。また、在庫状況はWebサイトでも確認可能です。

バイク館でバイクを買う

最長で5年の保証を提供

バイク館では126cc以上の新車を購入すると、メーカー保証の2年にオリジナル保証1年をプラスした「3年保証」がつきます。さらに有料で、最長2年間の延長保証をつけることも可能です。つまり、最長で5年間の保証をつけられます。保証期間中は対象部品の修理は無料です。もちろん、期間中は何度でも保証を受けられます。

また、中古バイクも車両の状態によって最長3年間の保証がつくので安心です。

バイク館のオリジナル延長保証

まとめ

XSR900は個性やこだわりの強いバイクです。唯一無二の個性は、オーナーになれば他にない魅力となるでしょう。

ヤマハ・XSR900は、他のネオクラシックバイクよりも個性が強い点があり、人によっては好みが分かれることもあるようです。しかし、こだわりの強さやデザイン性の高さによって、多くのファンに支持されています。XSR900のデザインが気に入ったり、走行性能に興味があったりするなら、購入を検討してもよいのではないでしょうか。

XSR900を購入する際は、充実の保証制度を持つバイク館がおすすめです。在庫情報や保証についてはWebサイトに詳しく掲載しているので、一度アクセスしてみてください。

バイク館のWebサイト

店舗検索

会員登録

整備予約